ウイルス性イボ、レーザーなど様々な治療後にようやく漢方で完治!

 レーザー治療後、液体窒素治療後のウイルス性いぼ(イボ)の
漢方治療日記(画像付き)

 ウイルス性イボ(尋常性疣贅)の治療方法には現代医学、漢方を含めて何種類かございます。
その中で代表的なものとしては、

●現代医学による液体窒素によるイボの凍結療法(病院のみ行えます)

●現代医学のレーザーによる治療(病院のみ行えます)

●現代医学、また一般OTC医薬品のスピール膏、イボコロリなどのサリチル酸外用によるイボの腐食による治療(病院、市販品の医薬品で治療を行えます)

●そしてヨクイニン、紫雲膏塗布、などの漢方による治療

今回は、健勝堂薬局で行っているヨクイニン、紫雲膏に加えて当方の選択調合した漢方煎じ薬を併用した漢方治療でのウイルス性イボの治療経過、完治方向を掲載いたします。(令和5年10月加筆)


ウイルス性イボ治療の為に行ったレーザー治療により、不幸にも指の腱が切れたのち、当方の漢方治療をする機会がありました。
その一部始終のメールと写真による経過を掲載させていただくことを、ご相談様様の好意により了解いただきました。
感謝申し上げます。

参考になれば幸いです。

元のページ
ウイルス性イボ、レーザーなど様々な治療後にようやく漢方で完治!
 10月27日最初にいただいたお写真 この写真は、一番最初にご相談を受けた平成28年10月27日の日付の物。
この時は、よくご相談を受ける爪周りに出来るウイルス性のイボの印象でした。

メールによると、液体窒素、木酢液、レーザー治療等を受けられていましたので、これらと漢方薬での治療が私は併用はしない方針でしたので、お断りしていました。

それらの治療後にまだイボが取れないという場合には、ご依頼を受ける予定で返信させていただきました。
右手の中指、薬指、左手の親指の爪の周囲にウイルス性イボが出来ているのがわかります。
 
右の写真は、抗ウイルス剤の塗り薬を1ヶ月ほど続けた後に、漢方薬の治療依頼を受けた時のイボの状態の写真です。

全体としてはイボの状態に変化は見られませんが、この時に初めて薬指の爪の付け根から半分強、「えぐれている」のに気づきました。
こういうのは見たことがありませんでしたので、ご相談者様にお聞きしましたところ、レーザー治療を受けたのだそうです。
青字の部分はメールのコピー

ご相談者様:

右手薬指のことですが、お話し大変長くなります。

実は8/31にウイルス性イボ治療のレーザーを受けたところ爪が変型し、しかも指が曲がって力も入らなくなりました。

仕事にも支障をきたし職場からもきちんと検査を受けるよう言われ大学病院の手専門の形成外科にかかり検査をしたところ、レーザーによって指の腱が切れてしまっていると言われました。
皮膚の中の異常により膿が続いている、放っておいて治るはずがないと言われました。

平成28年12月2日のメールより
 抗ウイルス薬治療後のウイルス性イボ
 
 レーザー治療後のウイルス性イボ 左の写真は、大学病院の形成外科(手外科)にて再建手術を受けたあとのもの。
非常に痛々しい状態です。
誰もイボの治療で、このようなことになるとは思わない事でしょう。
私もとても驚きました。

私が漢方治療の依頼を受ける場合、液体窒素など一般的な皮膚科さんの治療を受けて治療できない場合にご相談が多いものです。

その時にご相談者様には、もし漢方薬で頑張っても効果が出ない場合には、まだレーザーなどの最新の治療もありますから・・・とお伝えすることがあるのですが、今回のこの写真を見てからは、うかつに手を出すのは怖いと正直思いました。
 12月6日に漢方薬のご注文あり、8日より服用始める。
 平成28年12月8日漢方薬服用開始時のお写真
 
ご相談者様より:
 
こんなに早く効果が出るものでしょうか。
本当にただ驚くばかりです。

漢方薬を始めて2週間くらいして〇〇がイボが痛いような気がすると言っていました。
すると、そのあたりからあんなに腫れていたイボが少しずつ縮んだように見え、崩れてきました。

12/8が漢方薬を始めた日

最後の写真が今日のものです。

願っていたことがこんな風に自然と訪れるものなのですね。
しかもこんなスピードで訪れるとは想像もしていませんでした。
 ウイルス性イボと漢方  ウイルス性イボと漢方
ともに12月24日にいただいたお写真です。
中指部分の変化が顕著ですね。
多分、この部分のイボは落ちている(取れている)と思われます。
あとは、親指部分と痛々しい包帯の部分のイボですね。
 
ついに
全部のイボが一気にかさぶたのように剥がれついにふつうの皮膚になりました。

漢方薬を始めてたったの3週間で
イボがすっかり消えて元の指に戻りました。
レーザー
治療を行って腱を切ってしまった指もイボは消えています。
ウイルス性いぼと漢方  ウイルス性いぼと漢方

その後順調にイボは取れていき、とうとう完治いたしました。
1月24日のお写真は、再確認の目的で添付いただきました。
本当にめでたしめでたし!
手術後のリハビリも頑張って、仕事に復帰されていると思います。 

ここのページに掲載させていただいているお写真は、お客様からのご好意による提供です。
コピー、転載はご遠慮ください。

健勝堂薬局

健勝堂薬局 いぼ、イボと漢方のページに戻る