有名な牛黄ですが、品質には要注意!健勝堂薬局が経験した実例も含めて、牛黄の本物、偽物の見分け方を書いておきます。

トップページに戻る メニュー

牛黄の品質について

ここでは中国で1982年に発表された、天然牛黄の採集加工と経験的鑑別法を書き写しておきます。
ここで、天然牛黄とあることに注目してください。人工の物があることが分かります。

天然牛黄の採取加工と経験的鑑別方法
天然牛黄は年間何時でも採取できる。牛を屠殺する時は、注意して胆嚢、胆管を検査し、もし硬塊が有ったらすぐに切り開いて

取り出し、外部の薄膜を取り除き清めてから通草(通脱木の茎髄)または、灯心草で包むのがよく、さらにガーゼに包むと良い。

日陰の涼しい所に吊り下げて、半乾きとなったら糸でくくる。

乾燥を続けると、破片や変色を防げる。

牛黄は貴重な薬剤の一つである。
出回る偽品には2種類の型がある。

1:黄連・大黄・姜黄などの粉末を主材料とし、さらに卵白、卵黄、牛胆汁等を加えて作った物。

2:ラクダの黄(胆石等)、熊の胆結石およびダチョウ黄(胆石等)などの偽品を上品に代えるもの。

経験による鑑別法
@
牛黄粉末を少量取り、水で湿らせ、指の爪上に塗ると、よく染まって黄色になり長いこと色がさめない。

A
小さく赤く焼いた針を牛黄の中に差し入れる。牛黄が裂けて、烈片に層紋が見えて、地質がきめこまやかで、もろく、二層 間に白点があり、すがすがしい香りがあれば『真品』。もし差し入れた時裂けず、切り開いても紋層が見られず白点が無く、 臭いが混ざり気のあるものは偽品。

B
牛黄を少量取り口に入れて、味見をする時、まず苦く、後に甘く清涼感があって噛むと歯に粘りつかず、溶けて渣を残さず、よく舌と唾液を黄染し、雑味や臭味のない物が『真品』。
口に入れて苦くて甘くない物、清涼感が無く、歯に粘りつく事があり、臭味があるか、生臭な気があるものは偽品。

C
牛黄は一般に水に溶けがたく、水を吸って湿るのが見られるだけであるが、形を変えることは無い。
水に入れてすぐに膨張し溶けて崩れるのは偽品。

D
牛黄は、ブリキ上で加熱すると、真品は特異な臭気を有する。

E
針を牛黄に差し入れると、針の出た後(針に)黄色を帯びないものは『真品』

牛黄輸入会社で実際にあった偽物の例

A.偽物の牛黄:ブラジル産で・・・デンプンを固めた物。着色は、合成色素の黄色+赤色
B.表面に脂肪が覆っている牛黄
C.コレステロール結石:人間の胆石に多い。
D.核になっている部分が毛で出来た胆石
E.胆管:目方増やしのために混入される。笛(ふえ)牛黄と呼ばれる物を混入する
F.猿の胆石をいれる
A〜Fを牛黄の中に、混入してくる場合が多い。
真物にたとえ1割であれ混入すれば、卸しているほうとしてはかなりの利益となる。砕け牛黄に割合良く見るのはEの胆管である。玉牛黄(砕けていない牛黄)に比べると、値段も安くなります。ただ利点としては、砕けている分、中の紋層や品質が分かりやすい。その中に胆管を少量混ぜてあるのがあります。
Dは実際に砕いて見ないと分からないので、外からの判断は難しい。ただ玉の外側に毛が見えている物は、この可能性があると思われます。

私が出会った実例

外見は綺麗な玉牛黄(ブラジル産)、これを粉末にしようと、乳鉢で割った瞬間、『アッ!』と思いました。
外見とは全く異なり、オレンジ色のザラついた粉がやや固まりかけた物が出てきました。一見して偽物と分かる物でした。
これは、漢方卸問屋も、私も外見では全く真物と見分けがつきませんでした。
玉牛黄は見栄えが良いので、私の所ではほとんど玉牛黄なのですが、欠点はあまりに上手?に偽物を作られていると、割るまで本物と気がつかないのがあることです。



戻る

ホームサイトマップ様々な病気と漢方おすすめの漢方おすすめの健康食品男性の方へ女性の方へ漢方相談カード
自動煎じ器・土瓶言葉で調べる日記帳ご注文・お支払い方法 
| Q&A