関西医科大学による日本アレルギー学会発表資料より抜粋 発売元の株式会社麓眞舎資料より抜粋させていただきました |
りんごポリフェノールのデータ |
りんごポリフェノールとは、 りんごから抽出された今話題のポリフェノールのことで、 人間の生体機能に様々な効果があることが 臨床試験により明らかになっています。 |
1.抗アレルギー機能 | |
アトピー性皮膚炎の患者に対し、アップルフェノン軟膏(ACT軟膏)と 白色ワセリン(プラセボ)による二重盲検法にて実施 |
|
![]()
|
|
2.美白効果 | |
メラニンの生成を抑制 | |
![]() 「メラニン生成率」のグラフより、りんごポリフェノールには、 しみ・そばかすの原因とされているメラニンの生成を抑制し 美白効果があることが明らかになりました。 |
|
3.紫外線吸収作用 | |
アップルフェノンには、UV-A、UV-Bを吸収する性質があります | |
![]() 「紫外線吸収スペクトル」のグラフより、りんごポリフェノールには、 細胞の老化を促す原因とされている紫外線(UV−A・UV−B) を吸収することが明らかになりました。 |
|
4.静菌作用 | |
りんごポリフェノールの水溶液中では、ニキビの原因とされている 肌の細菌が生育できないことが明らかになりました。 |
|
5.SOD様活性 | |
りんごポリフェノールには、肌の老化を促すといわれる活性酸素を 捕捉除去する効果があることが明らかになりました。 |
ホーム│サイトマップ│様々な病気と漢方│おすすめの漢方│おすすめの健康食品│男性の方へ│女性の方へ│漢方相談カード│
自動煎じ器・土瓶│言葉で調べる│日記帳│ご注文・お支払い方法 │Q&A